2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

« フェルト始め | トップページ | お届けは日曜日。 »

2011/01/11

神楽坂「てまめ」さんに納品

ご無沙汰しております。

何もしていなかったわけではないのですが

毎年恒例の 正月ボケ・ブログさぼり

といったところでしょうか。

今年は クリスマス展もお正月もなかったのにね。

さて…

本日 神楽坂「てまめ」さんに行ってきました。

1月も置かせていただくことになったので

作品の入れ替えに。

12月に納品したものは 全部引き取ってきました。

で、今度はごちゃごちゃしないように

少なめに置いてきたのですが…

が…

が…

がぁ…

写真撮ってくるの忘れました  _| ̄|○l||li ガックシ…

デジカメ持ってったのに…

お紅茶を入れていただいて

おいち♪ なんて まったりしてしまったら

忘れた~ (^。^;

仕方がないので この前みたいに

単品写真で ご紹介しますね。

まずは こちら。

定番商品(?)の お雛様の色紙。

Photo

そして 鯉のり金太。

01

クマのり金太。

01_2

つるし飾り 桃太郎バージョン。

01_3

桃の節句バージョンは 作るの忘れました…

こちらは 節分向けの 鬼フレーム。

0108_3

そして お雛様フレーム。

Photo_2

このフレームのサイズは 11.5×11.5 くらい。

ちびっ子お雛様は 手がかかりました。

ワタシ的にとても気に入ってます。

こんなところでしょうか…

そうですね、和紙作品が多いです。

フェルトは ウサギのストラップを2つだけ。

その写真は 寒中見舞いに使おうと思っているので

まだ載せませんですのよ。

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ ←この色見たら パンプキンパイが食べたくなっちゃった。
にほんブログ村

« フェルト始め | トップページ | お届けは日曜日。 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 神楽坂「てまめ」さんに納品:

« フェルト始め | トップページ | お届けは日曜日。 »