2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

« 父 | トップページ | コゲラちゃんが 2羽で »

2011/09/11

自画自賛♪ 干支色紙 ~ 龍 ~

来年の干支、龍の色紙 できました~!

大満足の出来です。

試作品がこちら。

0911a


以前 ご紹介した 龍のお人形より

迫力があるでしょ。

円窓から出て来る感じが

やっぱり ちょと かわいいかな?

この龍の トルコブルーのような色、

「空」 という名前の色なんですよ。

空を悠々と飛ぶイメージかな。

 

カラーの龍もいいけど…

修行をつんだ龍は あらゆる色が薄れて 白くなる

と聞いたので 白い龍をつくりました。

0911c


ただの白ではなくて 繊維の入った和紙です。

龍に合わせて 色紙の色も貼りかえましたよ。

これもちと手間がかかります

でも 素敵♪ 自画自賛

とっても 時間かかるけど

大満足の出来です。

 

持ってる玉(如意宝珠)の色、

黄色とか赤とか いろいろ試しましたが

画面を引き締めてくれたのが

この色「空」でした。

 

この色紙に合わせて

久しぶりに 落款をつくりました。

消しゴムハンコだけどね。

0911b_2


沙絵子の「沙」です。

なかなか気に入ってます。

 

色紙飾り、半立体で作ってるんですけどぉ…

もはや 半立体ではなくて 立体ですね。

出っ張り(?)が 6センチくらい…

0911d


にゅ~っと 6センチ。

箱に入らないではないか~!

むむむ~

厚めの箱を探さなくちゃ。

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ にほんブログ村

« 父 | トップページ | コゲラちゃんが 2羽で »

コメント

沙絵子さん

素晴らしいですね  落款も良いですね 

試作品のレベルじゃないような気がしますが・・・作品をつくられる方の妥協を許さない、飽く無き探究心には脱帽です。

素晴らしいの一言です。 いゃ~素晴らしいですね。。。本当に(^ ^

これからも、楽しみにしてますね!

YokoHさん こんにちは

今回の色紙は ほんとに気に入ってます。
なので コメントいただけて とてもうれしいです。
ありがとうございます。

干支飾りができて いいお正月が迎えられそうです♪
(まだ早いか!)

沙絵子さん

度々スイマセン  お正月迎えるのはちっとばかり・・・早いかなw

改めて見ると、干支飾りだけの用途ではもったいなさすぎですね 
一年を通じて鑑賞できる作品ですね。

これが、箱に入って飾られたらさぞかし、立派でしょうね。

全体のバランスと龍の飛び出し加減が最高です (^ ^v

YokoHさん こんにちは

「二度見」ならぬ 「二度コメ」、
嬉しさを超えて ちょと恥ずかしくなってしまいました~ ヽ(´▽`)/
ありがとうございます。

飾られる期間が短いのが 干支物のかなしさですね…
でも 気に入っていただければ
「縁起もの」ということで 長く飾っていただけるかも~?!
なんて 思って お嫁に出します

こんにちはーー
素晴らしいです!

ホンモノはもっともっとすごいことがわかります!
だってホンモノの作品がすごかったからーーーー家ね^^

実物見たかったなぁ~
こういうのを飾れるアクリルケースってみたことあるけど
高いのかな?
そのまま飾るには汚れそうでもったいないですよね

きょうこ***さん こんにちはー!

たしかに ホコリとか積もったら とりにくそう…
う~む…

でもアクリルケースは大げさですよ~。

ホコリがついたらぁ…
「ふぅーっ」って 吹いちゃえばいい?!

僕ね、落款はもうすでにあるのです。
作品よりもなによりも先に、落款はあるのです。
しかも中国本場でこさえた本格的落款。
だが、それを使う作品が無いのです。
う~む・・・・
水墨画の道具だけは、最低そろえたのだが・・・ 落款も。。。

遠さん こんにちは

本格的落款、ぜひ使ってあげてくださ~い。

水墨画って すごいですよね~。
筆の使い方と墨の濃淡で
すべてを描いてしまうんですから。

道具がそろっているなら
これから 芸術の秋ですから ぜひ~!

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 自画自賛♪ 干支色紙 ~ 龍 ~:

« 父 | トップページ | コゲラちゃんが 2羽で »