2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

張り子

2010/12/21

うさぎが続きます。

今年はパスしようと思っていた干支張り子。

というか、忘れていました、

去年 寅 を作ったこと。

寅を作ったということは

あと11個 続きがあるということ…。

「去年の寅さんみたいな うさぎさんがほしい」

と言われて

およよ そんなのがありましたなぁ~ って。

あわてて 粘土こねこねして つくりました。

1221a

招福にっこり干支ウサギ。

にっこり寅さんはこんな感じでした。

1221c

この張り子のうさぎさんを仕上げているときに

祖母から ストラップ2つほしいんだけど♪って。

今日の宅配便で一緒に送れるように

作ったストラップがこちら。

1221b

ちょっとカピバラ入っているけど

どうしてもこの顔になっちゃうの。

かわいいから 許して~ ( ´艸`)

゜  ・  。  。  ・  ゜  ゜  ・  。  。  ・  ゜  ゜  ・  。

神楽坂「てまめ」さんへの出展が1月まで延長となりました!

出展作品はこちらをご覧くださいませ → 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 羊毛フェルトへ
にほんブログ村

2010/12/09

神楽坂「てまめ」に出したもの おまけ

神楽坂「てまめ」に出したものの おまけ です。

これまでのブログで 個々に紹介してあるものですが

こちらも出展しちゃいました~というものです。

1208j

1208k 1208l

0115d

1017c

1208m 

なんと統一感のないこと…

だってぇ…

作りたいもの作ったら

こんな風になっちゃったんで~す  ヽ(´▽`)/ ザ・開き直り!

来年の目標は 絞り込みとセンスアップでしょうか…。

゜  ・  。  。  ・  ゜  ゜  ・  。  。  ・  ゜  ゜  ・  。 

12月の1ヶ月間

神楽坂「てまめ」さんに出展しています。

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

2010/12/07

「てまめ」さんのページに写真が

神楽坂「てまめ」さんの

『今のワンコインワンボード』のページに

写真が載りました。

このページ、ちょっと探しにくいですね。

てまめさんのHPに行って

「今のてまめ」をクリックしたのち

下の数字がずら~っと並んでいるところの

「11」をクリックすると出てきます。

( ↑ 「14」に変わったみたいです。)

と説明するよりも こちらからどうぞ → 

そこで 発見、私の作品たち。

棚にぎっしり。

そして かなりオーバーしている様子

すっきりとかわいい店内なのに…

申し訳ないです。

あれれ…

宝船がテンプクしてる…? ように見える。

今日「てまめ」に行こうと思っているので確認してきまーす。

あ、昨日話した お正月色紙

小さいですけど 『今のワンコインワンボード』の写真に載ってます。

今日は時間がないので

明日にでも もう少し大きめの写真のせますね。

2010/11/30

神楽坂「てまめ」に出したもの その2

今日も 「てまめ」出品作品のご紹介です。

予告通り 今日は 眠り猫。

こちらも 4匹。

1129a

1129b

1129c

1129d

お座布団もチクチク作りましたよ。

あ゛…

発送したお座布団は

1番の子のニットおざぶが2枚で

あと、赤いのと深緑のが1枚だった気がする…。

ネコちゃんとの組み合わせは

「てまめ」の方にお任せしたので

どの子が どのおざぶで眠っているかは

お店に行ってからのお楽しみ ということで。

さて 1番の子、

イメージはアメショーさん。

でも 横じまだから ちょっと違うかな…

この柄と色は 染め和紙の

そのままの色と模様を使っています。

この和紙は もうないので

この子 1点限りです。

グレーとも ベージュとも言い切れない

微妙な色合い。

首輪は 色のお好みとかもあるでしょうし

ふわふわの毛に埋もれている…というイメージで

 なし にしています。

でも 4番の黒ネコさんは

ちょっと さみしいかしら…と

鈴のついた首輪をつけました。

首輪のない方がよかった…という方もいらっしゃると思うので

上からそっと乗せるだけの 取り外し可能首輪です。

゜   ・   。   。   ・   ゜   ゜   ・   。   。   ・   ゜   ゜   ・   。

12月の1ヶ月間

神楽坂「てまめ」さんに出品しています。

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

2010/11/28

神楽坂「てまめ」に出したもの その1

神楽坂「てまめ」さんに送った子たちを

何日かにわたって 紹介していきます。

* 「てまめ」さんの店頭に並ぶのは

  12月に入ってからです。

今日は 昨日「来てにゃ~」と言っていた

招き猫とその仲間たち。

1128d

1128a

1128b

1128c

昨日の子、込みで、全部で4匹。

右手を挙げていると お金を招き

左手を上げていると 人を招く…

年末ジャンボも発売になりましたし

金運を招いていただきましょう。

* あくまでも 個人の趣味の作品なので

  ご利益があるかどうかは 保証できませんのであしからず…m(_ _)m

そして 手の高さは

高いほど 遠くの福を招くとか。

さらに 手の向きについては

本来の招き猫は 手のひらが外向き、

でも この頃は 外国人さん向けに

手のひらが内側を向いているものも作られているんですって。

「カモーン!」の仕草は手のひらを内側・上向きにして

指先をこちら側に ちょいちょいと動かすそうで

手のひらを外に向けて ちょいちょいとすると

しっしっ! という あっちいけの仕草になるんだそうです。

文化の違いですなぁ…

さて、次回は 招き猫のご親戚?

張り子の眠り猫をご紹介します。

゜   ・   。   。   ・   ゜   ゜   ・   。   。   ・   ゜   ゜   ・   。   。   ・

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

2010/11/27

12月 神楽坂「てまめ」に

1か月 ブログをお留守にしてしまいました…

身内に不幸があって 少しバタバタしたのと

来月 委託販売をさせていただく

その作品作りに集中していたため。

どうも パソコンいじりだすと

あっという間に何時間…と経ってしまうので。

それに 作品の写真を撮るのも

色の出方が…とか何とかで

時間がかかちゃうんですよね。

今日が発送の期限日。

ドタバタしながら いろいろなものが箱の中へ。

作りたくて作れなかったものもありますが

箱は思っていたサイズよりも1つ大きめの箱に。

そして それも満タン。

お借りする棚に明らかに並びきらない。

こんなに送ってよかろうか? と思ふ。

でも 送っちゃいます。

てまめのみ~ちゃんさん、は~ちゃんさん、

ご迷惑おかけするかもしれませんが、よろしくお願いします。

たくさんの子が お嫁に行かれるといいな。

というわけで ブログで宣伝させていただきまーす ヽ(´▽`)/

゜   ・  。   。   ・   ゜   ゜   ・  。  。   ・   ゜   ゜  ・   。

12月の1ヶ月間

神楽坂のギャラリー・ショップ+カフェ てまめ

に 作品を出させていただきます。

お近くにお出かけの際は

ちょっと覗いてみてくださいね。

目新しいものはありませんが

どんなものを出すのか

後日 紹介しますので ちょいとお待ちください。

1127

       来て 見て にゃ~ ♪

゜   ・  。   。   ・   ゜   ゜   ・  。  。   ・   ゜   ゜  ・   。 ・

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

2010/09/23

栗みたいだけど ハロウィンかぼちゃ。

先日お見せしたパン生地のような物体。

0917

そう、あの かぼちゃのもと。

あれが…

こうなりました。

0923a

ぱかっ!

栗じゃん。

余計な切り込みなしに 型から外せると

やっほーい!

楽しくなります。

で、これが…

こうなりました。

0923b

   Trick or Treat!

っていうには かわいい顔になっちゃったなぁ…

こわくならないように、

とは思ったんだけど

こんなに ふやけた顔になるとは…

愛嬌があってかわいいけど

いたずらするぞ!って顔じゃないですね。

オレンジの紙は ちりめんの和紙を使いました。

でこぼこ感がおもしろいかな、と思って。

ちぎる時と 糊をぬる時

ちりめんじわが のびてしまうので

ちょっと手間がかかりました。

次は 普通の和紙で作ってみようかな。

でも しばらく お天気よくなさそう…

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

2010/09/18

晴れたので… の つづき

昨日の 「晴れたので…」 の記事ですが…

0917

この丸い物体、な~んだ、

『 ヒントは この記事の 「 カテゴリー 」 にある 』

なんて言ったのに…

カテゴリーが表示されていなかった! (*_*)

すみませ~ん。

今まで 表示されているもんだと思っていたんです。

今更ですが 表示されるように変えました。

で、あの物体の正体は…

ハロウィンのかぼちゃの もと  です。

張り子の型です。

昨日 乾燥すると天気予報で言っていたので

作ったのですが 意外に乾かないので

扇風機をずーっとあててました。

それでも 寝る頃になっても まだ乾きませんでした。

粘土は表面だけなのに…

今朝になって だいぶ乾いたので

窓辺で ひなたぼっこしてます。

やる気がなくなってしまう前に 乾いてね。

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

2010/09/17

晴れたので…

朝も はよから せっせと せっせと…

で、こんなもの。

0917

おいしそうな パン生地。

作りながら おいしそう… って思いました。

でも 違うの。

さて なんでしょう。

大きさは 15センチくらいです。

ちょっと寒いくらいの雨が上がり

今日は カラッ とするようなので

チャーンス! と 思い立ちました。

ヒントは この記事のカテゴリーにあります。

作品になったら またご報告します。

でも 失敗作だったら お披露目はナシかも~

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

2009/12/16

3日も無事に終わりそうです。

今日も寒い中

2回目のご来場というお客様が数名。

お友達を連れてきてくださいました。

ありがとうございます。



搬入の日、

なんだかごちゃごちゃしてるな~

と思っていた台のうえも

商品の数が減って すっきり見えやすく。

…と言っているバヤイではないのです。

これから来ていただくお客様には

なんだか申し訳ないほど。

なるべく「売約済み」の赤ポチシールをつけて

そのまま展示させていただき

後からお送りするように、と言われているのですが

ワタシだったら持って帰りたいなぁ…

と思って お渡ししちゃうのです。

いい仕事してくれた招き猫は

みんな里親さんがつきましたので

今度は ミニ寅さんたちがお出迎えです。

Img_0062

以前も紹介しましたが

3センチちょいの寅さんです。

あ、ちなみに 顔の真ん中のオレンジ色、

口ではなくて お鼻ですよ。

  ↓ 参加してます。ポチッ っと応援してくださいね。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 羊毛フェルトへ
にほん ブログ村 応援 ありがとう!*^-^*