2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

編み物

2011/05/06

完成 姪っ子のバースデイプレゼント

かんせ~い!

0506a

毛糸屋さんで サンプルが飾られていて

一目ぼれしたカーディガン。

パピー発「手編みの本。」vol.8 に載っている

↓ このカーディガンです。

0506b

ちょっと違う色に見えるけど 同じ毛糸で編みました。

雑誌の色の方が実物に近いかな。

姪っ子は この写真の女の子よりちっちゃいので

少し小さめに編みました。

それと ちょっと かゆがりさんなので

直接お顔まわりに毛糸が触れないように

丸首に仕上げました。

小さめに、と思ったのは思ったんだけど

ちょっと小さすぎたかな…

次の冬は大丈夫だけど

その次の冬、大丈夫か しんぱい。

せっかく編んだのに ひと冬ってことあるんだろうか…

が~ん…

よく食べる子だからね…

って  プレゼントする前から ちょいへこみ…

姪っ子の誕生日は 1月

着られなくなるといけないから

今度の冬の始まりにプレゼントしちゃいたい~。

2010/03/25

もう完成。

フリルテープのバッグ、

テレビ見ながら 編んでたら

できちゃった。

0325

一目ぼれしたあのお店の参考作品とは

なにか違うような…

たて横のバランス?

持ち手のつける位置?

でも中身を入れたら もこもこっとして

ふわふわ ふりふり かわいいです。

しっかりしたかぎ針編みなので

お財布と携帯くらいだったら だいじょうぶかも

と思うけど やっぱり裏に使えそうな生地 さがしてみよぉ。

2010/03/24

また 編み物。

春が来たのに また冬物を編みはじめました。

春夏ものは あまり編まないの。

だって 糸が細くてなかなか進まないから

だらだら編んでるうちに 飽きちゃいますのぉ (*^o^*)

で、その冬ものとは…

0324

バッグです。

今 1/3くらいかな。

バッグを編むなんて 初めて。

毛糸屋さんに行ったとき

新作毛糸の参考作品が置いてあって

キャワイイ

と 手持ちの毛糸が 頭をかすめながらも

買ってしまった…

パピーのフリルテープ。

普通の極太の毛糸を編みながら

フリルテープを引っ掛けて編みつけます。

『ヨーロッパの手あみ』に掲載されている作品。

極太毛糸だから 早く出来上がりそう。

完成が たのしみだな~

でも…

やらなくちゃいけないことが あるんじゃな~い?

と もう一人の自分がささやいてます。

ごもっとも。

楽しいことばかり やっていてはいけません。

「やらなくちゃいけないこと」 がんばります。

2010/03/22

編み終わりました。

冬も半ばを過ぎて編みはじめたカーディガン(?)

やーっと完成しました。

0322

冬の終わりのワゴンセールで

買った毛糸を12玉使用。

毛糸の在庫はたくさんあるのに

腰までかくれるのがほしくて

横入りした毛糸。

今まであまり着なかった きれいなブルー。

お安い毛糸だったので

頬ずりしたい仕上がりではございませんが

おしり あったかいよ。

ネットでゲットした かわいいボタンをつけて

毛糸の安さと 腕の悪さを フォロー!

出番は 次の冬ですな。

2010/02/04

また やっちまいました!

おとといご紹介した水色のカーディガン。

ブログ更新直後 ほどきました…

脇から下の縄編みの部分 ぜ~んぶ

何が起きたかというと…

「お尻までかくれるカーディガンがほしい」

がコンセプト(?)だったのに

羽織ってみたら

そろそろお尻がかくれる丈になってはいたけれど

おいおい、おなか丸見えだよ…

縄編みなので 多少 きゅっと縮んでいるだけじゃなーい?

と自分でフォローしてみたけど

フォローもむなしいほどの はら出し状態。

すべては私のテキトーな性格のせい。

自業自得でござりまする。

改めて 目を拾いながら増し目して編み直し。

しかし この増し目もテキトーなんだな、これが。

もう一回着てみないとね。

っていうか…

ちゃんと ゲージとかとろうよ、って話ですよね。

あっはっはー!

2010/02/02

ちくちくせずに 編み物。

編んでます。

ボタンホールを開け忘れたカーディガン。

0202a

職場が冷えるので

お尻までかくれるのがほしい、と編みはじめました。

もうそろそろ お尻がかくれる丈になりそうなのですが

まだ袖があるんですよ

完成するころには 春が来るかも

そして もひとつ 編んでます

0202b_2

なんじゃこりゃ? (・_・)

ぺろーん

0202c

広げると こうなります。

かぎ針で編んでいる 赤ちゃん用のベスト。

真ん中の ごにょごにょっ!とした部分は

これから編む後ろ見ごろの部分。

赤ちゃんベストを編んでいますが

「おめでた」ではありませんよ。

毛糸が余っていたので 出先での暇つぶしに。

ほんとは 出先でも先ほどのカーディガンを編んで

さっさと完成したいのですが

かさばるので 持ち運びはご勘弁 (-_-) な代物でして。

この赤ちゃんベスト、

なんでこんなに ぐるんぐるん?

編み方が かたいのかなぁ…

完成しても ぐるんぐるんのぷりんぷりん?

アイロンでなんとかなるといいんだけど…

そしてそして…

また気が散る要因が増えそうです。

新たなものに 誘惑されています…

そのお話は また今度。

2010/01/06

え~! またぁ~?

昨日 ユザワヤに行ってきました。

年末に届いたセールのはがきを見たら

行かなくちゃ、って。

でも 朝 準備をしながら

はて 私は 何を買いたいんだ?

う~ん…

特になし?

でも 行きた~い!

なんか 買いた~い!

10時にお店につけば お昼には帰れるね、

なんて言っていたのに

私の優柔不断のせいで

ランチをはさんで さらに2時までうろうろ。

結局 母も私も 毛糸を1パックずつ お買い上げ。

あれ? セールの毛糸ぢゃないよ…

在庫もたくさんあるのにね~。

いいのだ!

お年玉なのだ!

だってぇ… クリスマス展なくなったから

秋・冬、時間ができるかな…って

やっと編み物できるかな…って

ちょっと ( ´艸`)楽しみ~ なんですものぉ

で、編みかけていたこのセーター

どーすんの?

早く仕上げなくちゃ、次にいかれないよ。

0106a

「仕上げる」?

それは どうかな…( ̄ー ̄)ニヤリ

いやな予感…

あとちょっとなのにぃ~

お得意(?)のぉ~

毛糸玉にもどれ~!!!!!

0106b

というわけで

トガワマサコ もしくは ラーメン小池さん 3.5個に変身!

何時間かけて編んだんだろうか、

あっという間に トガワマサコ(さん)

たしか、去年の2月にも同じようなことを…

2度もほどくなんて あきれちゃいますね。

でも 先日 図書館で借りた編み物の本に

素敵 なのが のっていて

この糸なら この模様編みがきれいに出るのでは?

今の編み方は 想像していた感じと

ちょと ちがったな… と 心のどこかで思っていたので

思い切ってしまいました。

毛糸さん、何度もほどいて ごめんなんしょ。

未使用の毛糸玉と比べると

ちーと 毛羽立ってしまったけど

ふかして ストレートに戻したら

今度こそ セーターにしてあげるからね。

あ、でも昨日買った毛糸、

次の冬に姪っ子にプレゼントしたいから

そっちが先かなぁ…

いやいや、クリスマス展で ご注文受けたものが先でしょ!

皆様 忘れていませんので

もう少々お待ちくださいませ m(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほん ブログ村 ポチッ っと応援 お願いしまーす。 *^-^*

2009/03/29

ここまで できたのに…

0328

この冬 編み始めたセーター。

冬も半分過ぎたところで 始めたせいか

ちんたら ちんたら 編んで

ようやく 前身ごろと 後身ごろの半分まで できた。

ふぅ~。

しかーし!

ここまでできたのに ほどきます。

なぜかといえば

な~んとなく 模様が気に入ってなかったことと

もっとシンプルで気に入るセーターを見かけてしまったから。

某海外テレビドラマの「C」が着てた

シンプルだけど かわいいセーター。

まったく同じは無理だけど

それっぽいのに チェーンジ!

今度こそ かわいいセーターに なぁれ!

でも 着るのは次の秋か 冬だね。

2009/02/07

編み物

0207a

ちょっと進みました。

なんとなく 模様が見えてきたかな?

ストライプ状に見える部分は

おもっていたより いい感じ ♪

縄編みの部分は

おもっていたより もこもこしてて う~ん…

裏返してみた。

0207b

おやおや~。

こっちの模様もあり?

なんてね。

そろそろ 脇の減らしなど 計算しないと。

実は 襟ぐりの形も まだ決まってないし

減らしの計算とか 苦手。

計算ってほどじゃないけど

ワタシ テキトーさんなので

何段ごと何目 何段ごと何目って

考えるの ちと めんどー。

でも 減らした後って

すっごい進みが早いから

うぉ~ 完成に近付いてきた!って 嬉しくなる。

って想像して 嬉しくなった。

よし! この勢いで 計算してしまいまひょ!

2009/02/05

久しぶりの編み物

久しぶりに 編み物をすることにした。

ほんとは秋か 冬のはじめに編みたいけど

その頃は クリスマス展の準備があって…

0205a

本日取り出したるこの毛糸…

買ったのはもう3年くらい前。

ユザワヤに買い物に行った時に

編む時間ないのに 買ってしまった。

この紫というか、紺というか…びみょーな色が気に入って

糸の細さは 「ま、だいじょぶでしょ。」と軽い気持ちで。

しかし なに編みにするか決めたり

ゲージを取ろうとして ちょっと後悔。

なんで こんな 細いのを買ってしまったのぉ…。

思い描いていた編み方は 糸が細すぎて模様がきれいに見えず。

いろんな編み方を組み合わせて ようやく決定。

「納得の模様」というより

「これでいいんじゃない? もう編み始めようよ…」って気分。

そういえば 毛糸を発見したとき

以前の試し編みと できあがりイメージの絵も発見。

あぁ あの時も試し編みして

模様がきれいに出ないって煮詰まって

そのうちに春がきて…って思い出しました。



もともと 編み物は 本を見たりで

母の横ちょで わからないことがあると教えてもらったり

ちゃんと習ったことはないので すっごく適当。

こういうセーターが着たい、とかより

テレビ見ながら何かしたい、とか

編んでいる過程が楽しいから編む、という感じ

そんな感じで どんなセーターになることやら ちと 不安。

ですが 昨日までの進み具合はこれくらい。

0205b