2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

神楽坂「てまめ」

2011/01/13

ちょっと早いんですけどね。

神楽坂「temame」さんのブログ

『み~ちゃんは~ちゃんのふたりごと』で

私の作品を紹介していただきました。

 こちら → 

ブログに書いていただいたとおり

今月は桃の節句と端午の節句ものです。

ちょっと早いんですけどね。

そういえば…

いつも私がtemameに行くときは

は~ちゃんさんが いらっしゃいます。

初めてお会いしたとき

名刺をいただいて 家でしばらく悩みました。

今日お会いしたのは は~ちゃんさん?

たぶん…

なぜ「たぶん」かというと

名字が「み」で 名前が「は」だったから。

でも いつだったか もうひと方のお名前が「み」だとわかり

まちがいなく は~ちゃんさん だと。

ご本人に 「は~ちゃんさんですよね。」

ってお聞きしたことはないので

100%そうだとは… でもきっと。

み~ちゃんさんには まだお会いしたことがありません。

ブログに載せてくださった み~ちゃんさん、

お目にかかることがないですが

どうぞよろしくお願いします

話 変わりますけど…

子どもの頃 こんなことして遊びませんでした?

0113

 ・ ・ ・ 

今日は載せる写真が何もないなぁ…

なんて思ったもので

くだらな過ぎてすみませ~ん

2011/01/11

神楽坂「てまめ」さんに納品

ご無沙汰しております。

何もしていなかったわけではないのですが

毎年恒例の 正月ボケ・ブログさぼり

といったところでしょうか。

今年は クリスマス展もお正月もなかったのにね。

さて…

本日 神楽坂「てまめ」さんに行ってきました。

1月も置かせていただくことになったので

作品の入れ替えに。

12月に納品したものは 全部引き取ってきました。

で、今度はごちゃごちゃしないように

少なめに置いてきたのですが…

が…

が…

がぁ…

写真撮ってくるの忘れました  _| ̄|○l||li ガックシ…

デジカメ持ってったのに…

お紅茶を入れていただいて

おいち♪ なんて まったりしてしまったら

忘れた~ (^。^;

仕方がないので この前みたいに

単品写真で ご紹介しますね。

まずは こちら。

定番商品(?)の お雛様の色紙。

Photo

そして 鯉のり金太。

01

クマのり金太。

01_2

つるし飾り 桃太郎バージョン。

01_3

桃の節句バージョンは 作るの忘れました…

こちらは 節分向けの 鬼フレーム。

0108_3

そして お雛様フレーム。

Photo_2

このフレームのサイズは 11.5×11.5 くらい。

ちびっ子お雛様は 手がかかりました。

ワタシ的にとても気に入ってます。

こんなところでしょうか…

そうですね、和紙作品が多いです。

フェルトは ウサギのストラップを2つだけ。

その写真は 寒中見舞いに使おうと思っているので

まだ載せませんですのよ。

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ ←この色見たら パンプキンパイが食べたくなっちゃった。
にほんブログ村

2010/12/09

神楽坂「てまめ」に出したもの おまけ

神楽坂「てまめ」に出したものの おまけ です。

これまでのブログで 個々に紹介してあるものですが

こちらも出展しちゃいました~というものです。

1208j

1208k 1208l

0115d

1017c

1208m 

なんと統一感のないこと…

だってぇ…

作りたいもの作ったら

こんな風になっちゃったんで~す  ヽ(´▽`)/ ザ・開き直り!

来年の目標は 絞り込みとセンスアップでしょうか…。

゜  ・  。  。  ・  ゜  ゜  ・  。  。  ・  ゜  ゜  ・  。 

12月の1ヶ月間

神楽坂「てまめ」さんに出展しています。

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

2010/12/08

「てまめ」に出したもの 最終回

神楽坂「てまめ」を連呼している

この1週間。

そろそろ みなさんを洗脳できたころでしょうか ~~( ̄∇ ̄ ) 

洗脳なんてジョーダンですョ (゚゚*)

゜  ・  。  。  ・  ゜  ゜  ・  。  。  ・  ゜  ゜  ・  。

さて 「てまめ」に出したものシリーズも

今回で終わりです。

本日は こちら。

お正月飾りの獅子舞ワンコです。

1208a

「たべちゃうぞ~」という獅子舞に

ワンコは なんと言っているのかな?

 ↑ こちらはミニチュアダックス。

他に チワワとパグがあります。

計3枚です。

1208b_2  1208c

半立体というのはこんな感じ。

1208d

ワンコたちのお顔 正面顔はこちら。

1208g 1208e 1208f

ホントハネ…

もう1匹仲間がいたんです。

トイプーちゃん風のこの子。

1208h

獅子舞さんが間に合わず

ワンコだけ残留。

いつか 何かの色紙に つけてあげるからね。

゜  ・  。  。  ・  ゜  ゜  ・  。  。  ・  ゜  ゜  ・  。

12月の1ヶ月間

神楽坂「てまめ」さんに出展しています。

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

「てまめ」に行ってきました。

昨日神楽坂「てまめ」に行ってきました。

すずきゆきこさんの個展を見に。

ちょっとマニアックなかわいい動物たちが

たくさんいました。

おそばに置きたくなる子もいましたが

お財布と相談しましたら 却下されてしまいました

なので ポストカードをゲット。

1208

自然の中で撮られた動物君たちは

とても素敵です。

「森の中のおはなし」と題されているとおり

動物君たちの声が聞こえて 物語が浮かんできそうです。

作家のすずきさんは他のお客様とお話し中で

残念ながらお話しできませんでした。

(そうそう、「宝船」のテンプク事故もちゃんと直してきました。)

そして「てまめ」に行って嬉しいことが一つ。

「てまめ」の方から

「昨日‘沙絵子さんの…’とお客様がいらっしゃいましたよ。」と

お聞きしました。

よ~くお話を聞いてみると

自由が丘のクリスマス展にもよくいらしてくださってた

祖母のお花のお弟子さん T岡さん …ではないかと。

ストラップをお買い上げくださったとか。

いつもありがとうございます。

ご依頼いただいている「うさぎさん」

もう少しお待ちくださいませ。

2010/12/07

「てまめ」さんのページに写真が

神楽坂「てまめ」さんの

『今のワンコインワンボード』のページに

写真が載りました。

このページ、ちょっと探しにくいですね。

てまめさんのHPに行って

「今のてまめ」をクリックしたのち

下の数字がずら~っと並んでいるところの

「11」をクリックすると出てきます。

( ↑ 「14」に変わったみたいです。)

と説明するよりも こちらからどうぞ → 

そこで 発見、私の作品たち。

棚にぎっしり。

そして かなりオーバーしている様子

すっきりとかわいい店内なのに…

申し訳ないです。

あれれ…

宝船がテンプクしてる…? ように見える。

今日「てまめ」に行こうと思っているので確認してきまーす。

あ、昨日話した お正月色紙

小さいですけど 『今のワンコインワンボード』の写真に載ってます。

今日は時間がないので

明日にでも もう少し大きめの写真のせますね。

2010/12/06

神楽坂「てまめ」に出したもの その6

おはようございます。

朝から 「ひとっぱたらき」して

汗をかきました。

やせたかなぁ…

と思ったけど 今朝はおかゆを食べてしまったので

その分 って感じでしょうか…(^-^;

゜  ・  。  。  ・  ゜  ゜  ・  。  。  ・  ゜  ゜  ・  。

さてさて

神楽坂「てまめ」に出したもの その6 です。

あんまり 小出しにしていると

12月は 走って行ってしまう ので

どんどんご紹介せねば。

といっても ご紹介も あと1回で終わりかな。

フェルト作品は過去の作品なのです。

しかも 今週はフェルト作家さんの個展があるので

その期間(12/7~11)は撤去してもらってます。

この個展の作家さんの作品 素敵です。

ぜひ 見に行こうと思っています。

「てまめ」の次回予告のページから見られますよ。

では 本題に戻しまして

サンタさんとネコさんの色紙のご紹介。

1206a_2

メリークリスマス!

ネコちゃんが 私にも何かある?と

靴下をくわえて屋根の上に…

こちらも 2枚だけです。

もう1枚のネコちゃんは こちら。

1206b

うすいグレーのネコちゃんです。

次回は お正月色紙をご紹介。

といっても 干支(うさぎ)の作品ではありません。

昨日お話しした通り

今年は干支作品をパスするつもりだったので。

でも ご依頼があったので

今 干支色紙を作ってます。

そちらは また完成したら載せますね。

60~70%くらいは できているんですが

色紙の在庫が足りなくて

明日、あさってにでも 

巣鴨、浅草橋あたりに買いに行こうと思います。

すずきゆきこさんの個展も見に行きたいし。

DM早く来ないかなぁ。

あ、汗がひいたら寒くなってきた…

風邪ひかないようにしないとね。

それでは、また

゜  ・  。  。  ・  ゜  ゜  ・  。  。  ・  ゜  ゜  ・  。 

12月の1ヶ月間

神楽坂「てまめ」さんに出展しています。

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

2010/12/03

「てまめ」のブログで紹介されました。 「てまめ」に出したもの その5

おはようございます。

今朝の雷 すごかったです。

ベッドにずしんと響きました。

起きてからも 雨が どかどか。

雨どいからあふれた雨が

一つの植木鉢めがけて 滝のように落ちていて

お花はプールの中で じゃぶじゃぶ滝行状態…

あまりにかわいそうなので

傘さして救出に行きました

戻って ぬれたおしりを拭いてもらっていたら

もう雨 小ぶりになってるし…

なぜ おしりかって?

それはね…

かがんだとき 大きなおしりが

傘からはみ出していただけですけど なにか…?( ̄ ̄ )

と言っている間に もう明るくなってきました。

午後は晴れて暖かくなるそうです。

・   。   。   ・   ゜   ゜   ・   。   。   ・   ゜   ゜   ・   。

さてさて…

神楽坂「てまめ」さんのブログ、

「み~ちゃんは~ちゃんのふたりごと」で

私の作品が紹介されました。

こちらです → ヽ(´▽`)/

うふ

「かわいいもの作家さん」だって~

はじまりは和紙、そしてフェルトがはじまり

そして織りが加わった…みたいな?

たしかにいろいろ手を出してしまっているので

何モンやっ?! って感じです。

一つの道を極めるべきかと思うのですが

和紙で作っていて

これはフェルトのが かわいいんじゃない?とか

この敷物は 織りだよね~、とか

いやいや古布でしょ、木綿でしょ、

和紙のがおもしろい、

…って ごちゃまぜになっていくんです。

だから…

「かわいいもの作家さん」 正解です!

そう、かわいいものが作りたいんです。

で、「み~ちゃんは~ちゃんのふたりごと」の中の

写真にちらりと見えていた

サンタさんとワンコの色紙をご紹介します。

神楽坂「てまめ」に出したもの その5 です。

1203a

サンタさんが レトリバー君に

ホネガムのプレゼント

バージョン違いで こちらも。

1203b

何犬でしょうか…

コーギーのような

シェルティのような…

雑種のような…

見る方におまかせのワンコさん。

人気のトイプーさんやダックスさんにしようかとも思ったんですけど

こちら、外の犬小屋なので

お外飼いの子となりました。

そうか…

室内犬バージョンを作ればいいんだ

来年に 乞うご期待 ?!

サンタ・ワンコ色紙 この2枚だけです。

もっとたくさん作れればよかったんですけど

間に合いませんでした。

あと ネコちゃんバージョンがあります。

それは また次回。

お外飼いのワンコさんで

こんな子のがあるといいなぁ…

っていうのあったら 教えてください。

参考にさせていただきます。

・   。   。   ・   ゜   ゜   ・   。   。   ・   ゜   ゜   ・   。

12月の1ヶ月間

神楽坂「てまめ」さんに出品しています。

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

2010/12/02

神楽坂「てまめ」に出したもの その4

おはようございます。

神楽坂「てまめ」さんへの

出品作品のご紹介をしようと

パソコンの前に座ったら…

き、気になるっ!

キーボードのキーとキーの間に

小さなゴミがっ!!

せっせと キーボードのキーを外して

綿棒で ほこり取り…

1202

この 真ん中の青いゴムみたいなのでできてる

プニプニしたものに けっこうたくさん

ほこりがまとわりついていました。

ときどき ハンディ掃除機でおおざっぱに

ぶいーんって吸ったりはしていたんですけど

細かいところは やはり手作業でないと。

変換キーみたいな大きめのキーって

こんな針金の補助(?)みたいなのが付いてるんですね。

しりませんでした~。

enterキーには たて・横に2つもついてましたよ。

はめるのに苦労しました (^_^;

はじめの2列は丁寧だったのに

だんだん簡略化され…

それでも 結構時間かかりました。

最初に キーボードカバーしてればよかった…

・   。   。   ・   ゜   ゜   ・   。   。   ・   ゜   ゜   ・   。

さてさて… 「てまめ」出品作品のご紹介です。

1202a_2 1202b_2 

昨日の色紙のサンタさんとトナカイさんのブローチです。

これは 私の定番商品?!

和紙とホイルでできているので

軽くて セーターにつけても のびませんよ。

お値段 のせようか迷ったんですけど…

かくしちゃいました。

でも 載せた方がいいのかな…とも。

なので こっそり…

「ノグチヒデヨ1枚です。」

・   。   。   ・   ゜   ゜   ・   。   。   ・   ゜   ゜   ・   。

12月の1ヶ月間

神楽坂「てまめ」さんに出品しています。

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

2010/12/01

神楽坂「てまめ」に出したもの その3

昨日「てまめ」さんからメールが来ました。

「届きました」の連絡かと思ったら…

「作品番号 ○-○が見当たらないです…」

ありゃ…

どうやら シールに作品番号を書く時点で

その番号を飛ばしてしまっていたようで…

すっとこどっこいなワタシです。

お手数おかけしちゃいました (^ ^;

・   。   。   ・   ゜   ゜   ・   。   。   ・   ゜   ゜   ・   。  

さて 今日は色紙飾りのご紹介です。

1201

小さめの色紙(約122×137mm)に

和紙で半立体でサンタさんとトナカイさんを…

トナカイが小鹿のようなのはご愛嬌?!

お買い上げいただいた方には

ワイヤーで作った 色紙立て

または 色紙かけ(壁かけになります)をプレゼント。

サンタシリーズは あと2種類あります。

そちらの紹介は もったいぶって次回以降に。

あ、いよいよ今日から店頭に並びます。

お近くにお越しの際は

「てまめ」にお立ち寄りくださいませ。

あ、12月3日は お休みだそうです。

・   。   。   ・   ゜   ゜   ・   。   。   ・   ゜   ゜   ・   。

ブログ村のカテゴリーが 「羊毛フェルト」なのに

フェルトネタが少なくてすみません。

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ